flowersalonosamu のフラワーアレンジメント体験 初回限定割引3.920-税込み
新感覚 花体験ワークショップ
「フラワーギフトを注文するように、フラワーアレンジメント体験ができる」1回きりの花体験。

基本として、男性が中心のフラワーアレンジメント体験となります。毎週水曜。金曜。土曜。19時30分~。
ご要望により、女性の方もOKです。
当体験レッスンのメリット・ 地下鉄なんば駅より徒歩1分27秒なので、体験レッスンを受ける方のアクセスがらく。
・ お花の良さと技術を確認しながら、自分に合う色彩と形を制作していきます。そして同時に、こころと体を軽く癒してゆくというささやかなメリットもプラス。その人個人個人の花のスキルに合わせた体験内容となります。
まったくの初心者でも気を使わずに、軽い気持ちで受けることができます。
・ いつかは誰かのための誕生日、記念日に、フラワーギフトを制作したいと思うあなたも受けれます。
・ 生きている植物に指先で直接触れるという感覚。美しい色彩や幾何学的な花のかたち(フィボナッチ数列ラインなど)を見るという視覚効果で、脳の活性化や、いやし効果を体験していただくメリットも含んでいます。
・ 受講代が比較的高くなってしまう、
資格検定などが別にいらないという方向け。
・ 資格取得という長い期間(時間)の受講回数がいらないのもメリットのひとつ。
1回きりでOKです。・ 毎回、
一回の体験レッスンなので、体験するかたの要望に応じて、レッスン内容を変化させていきます。スタンダードから独創性に満ちたものまでなんでもOK。ご相談の上ご対応させていただきます。
・ 池坊聖流の師範実績と、フローリストとして1万人以上のお客様との接客経験などで培われた、人それぞれの主観にもとづきいた目線での、基本の感性を養うためのワークショップ体験です。
その他、当体験レッスンの特徴・当レッスンはお花が好きな方に、なるべくゆっくりと、そして、きわめてまじめな気持ちでアドバイスさせていただきます。
・回数を故意に延ばすような、不必要なお世辞やおだてなどはいたしませんのでご安心ください。
・華道師範取得後、19年。そしてフローリストアドバイザーとして店頭での制作販売。装飾現場でのフラワーディスプレス経験が24年。お代金をじかに支払ってくださったお客様の、生の声を多数に聞いております。
成功例もありますが、ちょっとした色彩デザインなどの相違などによる失敗例もいろいろあります。
当体験レッスンは、そのような失敗例などにみられる、ちょっとそれをやると『あれれ・・?』と思うような、間違ったことに対してはだめですよ。といったような違った見方や、もしくは、人それぞれの主観に見られる統計学的な目線での感性を養っていくような、フローリスト視点にもとづいた本質的なアドバイスなども感じとっていただけます。
・また、いろんなフラワーレッスンをしてきたけど、まだまだいろんな体験レッスンをしたい!と思う方などは、ぜひ、当 flowersalonosamu の藤井がお伝えする『花屋さんがわかりやすく伝えるフラワーアレンジメント体験』を受けてください。
純粋にお花が好きな人。心身ともにちょっと疲れて植物でいやされたい人。
花屋さんのアルバイトをしてるけど、違う観点からの視点でスキルアップを望む人。将来的に花屋スタッフになりたい人。もうなにがなんでも花屋で起業したい人など。
ちょっとだけお花にくわしくなったあなた自身の価値が、すこしだけレベルアップした姿を想像すると、なんだか楽しくなりませんか?
当、ワークショップ体験は、そんな受講した方が、少しでもうれしくなれるような、フラワーアレンジメントレッスンを目指してます。
当スタッフ一同、こころよりお待ちしております。
コンセプトは、「
フラワーギフトを注文するように、お花を作れる」です。
受講料など入会金はなしです。
1回 4,320-(税込み・花材・アドバイス代含む)です。
初回限定割引後、
3.920-(税込み・花材・アドバイス代含む)
花ばさみなどはお貸しします。
メモなどをしたい人などは、筆記用具などをご持参ください。
花材から水や、樹液がこぼれたりしますので、高価な衣服でのレッスンはお控えください。
男性の方のレッスン曜日は、水曜日。金曜日。土曜日。女性の方はご相談応じます。
開始時間は19時30分ごろからです。終了時間は20時30分ごろです。
お問い合わせ、ご相談、ご予約は。 メール及び、お電話にて受け付けしてます。
メール
flowerosamu@ybb.ne.jp TEL 06-6647-0187 初回の体験レッスンは、ご希望等がなければ、バスケットを使ったフラワーアレンジメントにさせていただきます。
本日は当flowersalonosamu のワークショップのご案内を、お読みいただきありがとうございます。
あなたのちょっとした感性を、ああ、こうだったんだ。と思うような、あらためましての再確認と、あなたの中のさらなる感性へとつなげるために、一度だけふんわりとした気持ちで、当flowersalonosamuまで足をはこんでみませんか?
それでも、やっぱりアドバイザーがどんな人なのかとっても心配・・・。と思う方は、このプログサイトの過去の記事を、さかのぼってお読みください。
ちょっとでも僕というものがわかってもらえるならば、当店への足取りも軽くなるかもしれません。
長い文章を読んでいただいてご苦労様でした。ありがとうございます。

向かって右側の作品は、繊細な部分が感じられるアレンジに仕上がっています。
お客様はガチンコ勝負の初めての花体験です。
左側はシンメトリーな感じの作品です。
こちらの方も初めてのフラワーアレンジです。
おだてなしで、初めてにしては上手だと思いませんか?ちなみに謙遜でもなんでもないですけど、僕の初フラワーアレンジメントはこの二人様よりもひどかったことを覚えています。
いろいろな
colorを持っているあなた様を、当フラワー体験レッスンはこころを込めてお待ちしてます。
flowersalonosamu 藤井 治